▲
by kamakurasea
| 2010-02-28 23:36
| 街角
▲
by kamakurasea
| 2010-02-28 23:32
| 音
▲
by kamakurasea
| 2010-02-28 23:28
| テーブル

「かもめの玉子」をいただきました。
そこでHPを開いてみました。
材料のこだわりの深さにあらためて感動しました。
お菓子はたくさんの愛情に包まれて生まれてくるんですね!
以下、抜粋です。
1.北海道産の大手亡
大手亡とはインゲン豆の一種で黄味餡の原料になります。
2.白ザラメをしよう
品のあるほど良い甘さを生み出します。
3.北東北産小麦使用
キタカミ小麦100%使用。青森県及び岩手県北一帯で栽培。
▲
by kamakurasea
| 2010-02-27 20:25
| テーブル

雑誌が好きです。
絵本のように楽しんでいます。
今朝、雑誌の整理をしました。
探していた記事が見つからずにちょっとイライラしちゃったので。

分類して無印良品のボックスに入れて本棚に収納しました。
こうすると、ボックスごと運べるので調べものに便利です。
しばらく活用した後で記事を切り抜いてファイルします。
▲
by kamakurasea
| 2010-02-27 20:15
| 本

公開当時あまりにも評判になりすぎて避けてきた映画でした。
「ラースと、その彼女」のライアン・ゴズリングのヒット作ということで観てみました。
まずライアンってこんなにハンサムだったのね、と驚き、そして大好きなジーナ・ローランズの存在感に胸打たれました。
監督ニック・カサヴェテスは母ジーナを女優としてほんとうに尊敬しているのだと思います。
オープニング映像が美しいです。
「きみに読む物語」→★
▲
by kamakurasea
| 2010-02-26 21:58
| 画

MOMO cafeはこの本から生まれた「架空のカフェ」でした。
この本を愛する人たちが集って歌をうたったり、ものをつくったり、学びあったり。
たくさんの「幸せ」を産み出して来ました。

でも実際にカフェを開く準備がここで始まっていると聞いて飛んで行きました。
(「月灯」というバーを12時から19時まで借りてカフェお稽古中です)

新しい本「MOMO cafe お料理book」。
カウンターに座って大根と豆の特製カレーをいただきながら、仕掛人の金子純子さんから素敵なお話をいっぱい伺いました。
夢を一つずつ丁寧に形にして来た方の言葉はあたたかいです。

「きっと原宿にカフェを開きますから、遊びにきて下さいね。」と微笑まれる金子さん、かっこよかったです!
人生を楽しむこと、もっともっと知りたいな。
▲
by kamakurasea
| 2010-02-25 23:21
| 本